お墓参り&麻生富士子(麻生本店)麦焼酎
こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は、お彼岸も近いということで
お墓参りに行ってきました。
この時期の参道には、
綺麗な花が咲いています。

子供達も慣れたもので、
水汲み場や本堂などの場所をよく知っていて、
お手伝いをしてくれます。
大きくなったものです。

お墓を綺麗に洗い流し、
お花を変えてお線香をあげて手を合わせると
何故か不思議と落ち着くものですね。
親から子へ伝わって行くといいですよね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
麻生富士子(麻生本店)麦焼酎25度 1.8L

麻生富士子麦焼酎(麻生本店)は1868年に創業し、
現在生産石数200石という手造りにこだわった小さな焼酎蔵です。
明治元年より続く老舗蔵ですが,数を追う事なく
小規模ながら一本一本丁寧に造り上げている酒蔵さんで,
今もなお麻生御夫妻による完全手造りが行われております。
麻生富士子とは奥様のフルネームをそのまま酒銘にしたもの。
商品は減圧蒸留と常圧蒸留のブレンドですが、
フローラルのような芳香と甘味の調和が素晴らしいです。
舌触りも非常にまろやかに仕上がった
美味しい逸品ですよ 
麻生富士子(麻生本店)麦焼酎25度
http://yygenki.com/SHOP/O4102T.html
麻生富士子(麻生本店)麦焼酎25度 720ml
http://yygenki.com/SHOP/O4102S.html
麻生富士子 NO17 麻生本店30度
http://yygenki.com/SHOP/O4101T.html
こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は、お彼岸も近いということで
お墓参りに行ってきました。
この時期の参道には、
綺麗な花が咲いています。

子供達も慣れたもので、
水汲み場や本堂などの場所をよく知っていて、
お手伝いをしてくれます。
大きくなったものです。

お墓を綺麗に洗い流し、
お花を変えてお線香をあげて手を合わせると
何故か不思議と落ち着くものですね。
親から子へ伝わって行くといいですよね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
麻生富士子(麻生本店)麦焼酎25度 1.8L

麻生富士子麦焼酎(麻生本店)は1868年に創業し、
現在生産石数200石という手造りにこだわった小さな焼酎蔵です。
明治元年より続く老舗蔵ですが,数を追う事なく
小規模ながら一本一本丁寧に造り上げている酒蔵さんで,
今もなお麻生御夫妻による完全手造りが行われております。
麻生富士子とは奥様のフルネームをそのまま酒銘にしたもの。
商品は減圧蒸留と常圧蒸留のブレンドですが、
フローラルのような芳香と甘味の調和が素晴らしいです。
舌触りも非常にまろやかに仕上がった


麻生富士子(麻生本店)麦焼酎25度
http://yygenki.com/SHOP/O4102T.html
麻生富士子(麻生本店)麦焼酎25度 720ml
http://yygenki.com/SHOP/O4102S.html
麻生富士子 NO17 麻生本店30度
http://yygenki.com/SHOP/O4101T.html
コメント