三方原のジャガイモポテトチップスとジャガイモ種植え

酒屋のなっちゃん

2011年03月04日 21:29

三方原のジャガイモポテトチップスとジャガイモ種植え

こんにちは。
いつもありがとうございます。
昨日は、二つ後輩の突然の訃報に驚きました。
驚きとともに、悲しみと悔しさと切なさが
同時に込み上げてきました。
親御さんのことを思うと胸が痛くなります。
又、まだ40代。やりたいこともいっぱいあっただろうに。
 心よりご冥福をお祈りしたいと思います。 合掌


今日は、三方原のポテトチップスのジャガイモの
種植えに行ってきました。(遠かった~)
たまたま愛娘の小学校は午前中の下校だったため
長女も連れて行きました。



機械による種芋植え。

 

種芋を大事に持つ長女



少し頭が出た感じの種植えです。



まっすぐに植えられるように目安線を引いています。



僕はこの作業をお手伝いしましたが、なかなか大変な作業です。
 昔なら
もしかしたら、
牛? 馬? がやっていた作業かも。

まっすぐに引くのも大変なんですが、
多少なりとも石があったり見た目でもわかるように赤土で
土はおこしてあるものの、固まりやすい性質があるので
引くのが、なんとも重いこと。
日ごろの運動不足もあって、足腰が辛くなって来ます。
実は、一昨年・昨年と気候の不順でジャガイモが不良で
尚且つ、生産者の高齢ということもありなかなか思うように
ジャガイモが集まりませんでした。
そのための品薄出お客様にご迷惑をお掛けしました。
それを少しでもなくそうと言うことと、自分たちの手がける商品。
一から戻って、生産現場を知らなくてはという試みもありました。
少ない時間でしたが、携わる事ができてよかったです。
長女も土の感覚が気に入ったようで、
とても良かったといっていましたよ。


まだご予約中です。今しばらくお待ちくださいね。
三方原のポテトチップス



三方原のジャガイモポテトチップスは、
地元でもなかなか貴重な三方原の男爵イモを100%使用しています。
しかしながら、お芋の生産農家に芋の良し悪しの駄目ダシをしたりして、
徹底的にこだわり、そして天然塩を使いこだわったポテトチップスです。
大手メーカーと食べ比べてみたらその違いは桁違いです。
うす塩が後を追いかけ、一袋あっという間になくなる
地元ではあまりにも有名な
本当に美味しいポテトチップスです

http://yygenki.com/SHOP/sf11024.html

関連記事